BLOG ブログ
社長ブログ
2015.02.15
ショコラボから見る甘くとろける世界
今週はバレンタインデーでしたが、多分生まれて初めて、ピークとなる11日の祭日に、関西では多分一番凄いであろう梅田阪急のチョコレート販売の特設会場に行っておりました。
この歳で、何か血迷った? わけではありません。
今後一緒にやっていくであろうショコラボ代表の伊藤さんが、その特設会場の真ん中で講演される事になっていたので、それを見に行ったのでした。
ショコラボhttp://chocolabo.or.jp/というのは、知的障がいを持った方の工賃UPを図ること、職を広げていくことを目指した、就労支援施設です。
その活動に、パリにも店を持つ有名フレンチ、ル・クロhttp://www.le-clos.jp/のオーナーシェフ黒岩さんがレシピ開発、システム構築など全面支援され、障がい者支援で買うのではなく、おいしいから、スタイリッシュだから買うというチョコに仕立て、オペレーションも素人が運営できる様にし、全国で知的障がいを持った方に職の”場”を広めていこうとしておられる、素晴らしいそれこそソーシャルビジネスなのです。
梅田阪急でしかもピークの日に講演など、どの様にしたらできるの?という話ですが、JRのWEDGEという雑誌に掲載されていたショコラボの記事を、阪急阪神の役員の方がご覧になり、こういう所と取引をしなさいという事で始まったそうです。
横浜のショコラボさんではランドマークタワーのチョコも製造しておられるそうですが、これも取組に賛同された三菱地所さんが、商標使用を無償で提供されているとの事でした。
ここ最近、荒んだ状況が進んでいる様にも見える中、一方ではこの様な、素晴らしい活動をしておられる人や企業を支援しようという動きも確実に広がっています。
私自身も大変恵まれているのは、こんな素晴らしい想いを持っている人達に囲まれている事であり、次から次に、ちょっと訳分からないくらい多様な人が、紹介や相談で、寄って来て頂ける事です。
中には、ソーシャルを利用して自分の利益の為に行っている人や、素晴らしい活動なのに、違う価値の人を批判ばかりする人もいます。
経済界では、相変わらず、規模の大小や業績だけで、対応をガラリと変える人、成功していて立派そうでも、業績が自分よりも劣っている人には偉そうな態度を取る人など、まだまだそちらの感覚の方が多いのもまだ現実です。
大混雑で大行列の阪急では、凄く不思議な感じを受けました。
それだけ大混雑しているのに、全く殺気立った感じが無く、むしろ、温かい雰囲気さえあったことです。
勝手なメルヘンチックな纏めと思われるかもしれませんが、本チョコか義理チョコかの想いの差はあれど、誰かの為に行なう事、想いが集まると、あの様な雰囲気になるのを感じました。
チョコレートの原料であるカカオの木の学名は、ギリシャ語でテオブロマ(神の食べ物)と呼ばれているそうですが、人々にとってチョコはそんな存在なのかもしれません。
ショコラボが、多くの人達の殺気だった感じを無くし、他人を想い、多様性を認める社会を広げていくこと、効率や規模の拡大にしか目を向けないギスギスした社会を甘く溶けさせていくことを期待し、私も協力していきたいと思います。
Category