BLOG ブログ
社長ブログ
2016.09.25
いいオフィスをつくりましょう
今週は、8月末に完成していたオフィスリニューアルのお披露目を行いました。
5階、6階の2フロアーだけのリニューアルで、工事としては仮設営業期間を含めて2か月程のものでしたので、大きなものではないのですが、ウエダ本社としての取り組みとしては、大きな意味あるものでした。
工事は2か月とは言え、京都工芸繊維大学の仲研究室と共同で行なったプロジェクトとしては1年がかりで、ワークショップ、動線調査、社員アンケートなどを重ねて出て来た課題、要望を形にしたもので、設計、コンセプト、オリジナル商品企画、サイン、コンセプトブックなど、全て社員のみで作り上げました。
そこにもいくつか意味があり、”事務機のウエダ”という卸で物売りの会社から、人にSPOTを当て、”働く環境の総合商社”と銘打って発信してきた事が、理念だけではなく、従来の本業と繋がって形として表す事ができた事、それを落とし込む為にも、コンセプトから全て社員だけで作り上げた事、又、同様に、従来であればイベントにお越し頂く方と、実際のお客様が別々で、単なるアドバルーンを上げただけの様なものであったのが、今回は、営業が自分のお客様を呼び込んできた事など、うちの会社においては「激変」でした。
その為通常はFBなどでイベント案内や、お誘いを行うのですが、このオフィスリニューアル、特に、京都流議定書に引き続きご登壇頂いた仲先生の講演は殆ど告知できず、営業だけの集客で、お断りしなくてはならないという嬉しい悲鳴でした。
これは勿論、営業が頑張ったという事はありますが、仲先生の講演を聴きたいという方も多いのと、そもそも、オフィスに対しての考えが漸く変わって来た事も大きいと思います。
いい会社を作る為には、まずは組織風土を変えていく事、その為のコミュニケーション、場づくり、ファシリテーションなどが必要となります。
と同時に、それに向き合う社員、スタッフのモチベーションや人間力を向上させる研修、教育も必要で、ウエダ本社で、イベントばかり行っている様に見えて来た(うちの社員自体もその様に感じていたと思います)のは、この点からでした。
ただ折角、研修や人間力を高める教育なども行い、良かったなあ~とか、こんな風に取り組もうという気持ちになって戻ったオフィスが、詰め込まれた、管理型のものであれば、そこでイノベーションは生まれるでしょうか?というのが我々の問題提起で、その最後の、オフィスに対する考え方の壁を取り壊して頂くのが仲先生のご講演で、今年の京都流議定書でも肝であった所です。
そしてその京都流議定書も含めた仕掛け?の後に、1年かけて皆で取り組んで来たオフィスリニューアルが完成し、それを発表するのが今回でした。
という事なので、私が決めたオフィスだと全く意味がなく、皆で考えてもらったという事ですが、それを見事に完成し、来場して頂いた方から、著名なデザイナーに入ってもらっているのか?どれだけのデザイナー、企画の人を抱えているのか?などの質問もあったそうで、その様に評価を頂くオフィスに仕上げてくれた事は、スタッフの総合力を我々自身が感じる事もできて、本当に大きなプロジェクトとなりました。
ここからは、この体感を持って、日本のオフィス、働く環境を変えていきたい、組織風土、人間教育と共に、働く人が活き活きとする環境を広めていきたいと思います。
何の為に会社は存在するのでしょう?
それは本来、社会に役立つものであるからだと思います。
では何の為のオフィス(職場)なのでしょう?
それはその会社が儲かる事も含めて、働く人も含めて良くなる為のものである筈です。
”いい会社をつくりましょう”
そしてその為にも、”いいオフィスをつくりましょう”
Category