BLOG

社長ブログ

2018.01.03

ウエダ本社としての「心」

新年あけましておめでとうございます。

来年4月で終わる事が決まっている平成の30年が幕開けしました。
又今年は、明治から数えて150年という年だそうですが、日本にとっての近代というものはまだそれだけの年月しか経っていません。

ウエダ本社は今年5月1日で満80年を迎えますが、150年の近代史の中で、その半分以上の年月を生きてきた重みを感じ、これから迎えていくであろう、大きな変革にも対応していきたいと思います。

今回の天皇陛下の退位も、近代史においては初めての事で、これも少子高齢化社会での継承という問題や、システムを守っていく為の枠組みなど、一般社会の問題ともリンクして、これまでの150年とは、違う時代に入っていく事を表している様に思います。

世界に目を転じれば、昨年1月のトランプ大統領就任以降、世界各国での極右勢力の台頭など、一気に不穏なムードが漂っていますが、今年もこの流れはまだまだ進んでいくでしょう。

これら西欧の近代史も、産業革命からまだ二百数十年、世界初の株式会社と言われる東インド会社設立からでも約400年しかない中での勢力争いから、大きな危機を迎えていますが、そこを脱するには、大きなパラダイムシフトというのか、次元を変えて考えていかなくてはなりません。

甲骨文字やシュメール語などの研究者でもある能楽師の安田登さんによると、今から3000年前の紀元前1300年頃に文字が誕生し、文字の誕生とともに、「時間」、「論理」、そして「心」を生んだそうですが、生まれたばかりの「心」の意味は至ってシンプルで、未来を変え、過去から学ぶ力であったそうです。

未来を変える力が「心」の作用とすると、「不安」が副作用で、その副作用の処方箋を与えてくれたのが、釈迦、イエスや、孔子であり、文字誕生前後の世界を読み解いていくと、これからの世界がどう変わるのか?人がどうしていくべきなのか?を考えるヒントとなると仰っています。

戌(いぬ)という字は、滅という見方もあるそうで、世界情勢を見ると危険な感じもありますが、一方では、作物を刈り取って一纏めにして締めくくることを表したそうです。

ウエダ本社としては今年、しっかりと作物を刈り取り、平成という時代を締めくくって、新たな時代に向けて、ウエダ本社としての「心」を磨いていきたいと思います。

Category

Tag