BLOG

社長ブログ

2014.10.26

メンタリストには成れないし

今週は、メンタリストのDAIGOさんとの食事に始まり、ならソーシャルビジネスカフェでの講演、ブロックスさんの日本を元気にするセミナーでの正に元気が出る気づき、盛和塾京都の勉強会での、初心を思い出させて頂く稲盛塾長のコメントなど、盛りだくさん過ぎる一週間でした。

DAIGOさんの技はトリックは一切無し、全て物理の世界で理論上は誰でも練習すればできるとの事ですが、それだけ広範囲な事を分析しロジックで語られる事から、企業の商品開発、マーケティング、ブランディングなど、日本の企業もこういう事をもっと研究すべきだと思いました。

ならソーシャルビジネスカフェは、奈良で活躍される面白い人達が集まる場所を作ろうと始められたのですが、その狙い通りで、面白い人達も沢山おられ、そこに関わらせて頂けて、今後が楽しみになりました。

第15回目となった日本を元気にするセミナーは、ネッツトヨタ南国の横田相談役、亀田メディカルセンターの亀田院長、加賀屋の小田相談役の講演とパネルディスカッションでしたが、中でも亀田院長は、その想いと構想力、マネジメント能力と実行力、それでありながら、スタッフとフラットな距離感を持っているというバランスを持った方を初めてみた感じで衝撃を受けました。

病院でありながら、その病気に関係のないものであれば何でも食べられ、お酒もその辺りのお店よりも豊富にあるという程揃えたレストラン、付き添いの人も同じ様にリラックスできる環境や、ペットだけが拠り所という独居の患者さんの為に、そのペットを連れて来られるペットホテルまで作るという様に、全ては患者さんが日常を味わえる事に尽くしておられるのです。

組織は風土、その風土は本音で言った事を本気で取り組んで継続する事で作られる。
イコールパートナーシップで、職員、スタッフ皆横一線で患者さんに向かう。

箇条書きで書き出しても、その構想力、実行力、組織風土形成、スタッフへの想いが
溢れ出る感じです。

他にも横田相談役の、教えない経営論や、30年連続顧客満足NO1の加賀屋さんのお客様の抱える問題解決を誰よりも正確に達成するという目的など、とても書ききれませんので、是非どこかで纏めたいと思います。

振り返りの時間もないまま翌日は、盛和塾京都のDVD勉強会で、阪神淡路大震災後の神戸塾生の悩みについて稲盛塾長が応えていかれるものが題材でしたが、当時、独立創業間無しで神戸でまともに被災した私にとっても、初心を思い出させて頂けるものでした。
又、稲盛塾長の、一瞬にして悩みを持っておられる方々の心を掴み、勇気を奮い立たせる話をされる姿を見て、自分が足らない点をまざまざと感じました。

困難というのは決して悪い事ばかりではない、災難に合うのは、自分が前世を含む過去から積んで来たカルマ(悪い業)が消える時である。

成功している人というものは、大体が、ギリギリの災難に合う事によって心境の変化を起こしているものだから、それだけの体験を喜びなさいというお話でしたが、神戸での震災、ウエダでは倒産の危機からの展開と、私もカルマは消えている筈なので、もっと思い切って展開したいと思います。

そして、日本を元気にするセミナーにゲストで来られていた川畑会長も仰っていた、天に味方される経営を目指していきたいと思います。

実は稲盛さんも常々、宇宙に味方される経営と仰っており、色々勉強ばかりしてまが、机上の答えは見えてるのですが。

DAIGOさんの能力もはないし、強い意思力で継続していきます。

Category

Tag