ABOUTウエダ本社について
VALUE提供する価値
企業・組織に展開
BLOG ブログ
社長ブログ
2007.02.12
先日、宇治の通圓さんに行って、写させて頂いた、楽山作の茶の木人形です。
ホンモノは茶の木を彫るので、大きな物でも10cm~15cmの物で、これらは貴重な物だと思います。
元々は根付けに使う物が多かったようで、色々な商品があったようです。これはお香を入れる物で、
これは楊枝入れです。
別作家の物もありましたが、贔屓目を除いても、全然可愛いさが違いました。楽山作は、絵の具もドイツ製の高級な物を使っていたらしく、今でも色落ちしていないのも特徴のようです。
Category
Tag
Ueda times
2025.03.25
Ueda times vol.73
こんにちは! 急に暖かくなり桜もそろそろ咲きそうで、春を感じますね🌸 vol.73はATARIYAをメインに、ウ…
2025.01.02
2025年頭所感
2025年明けましておめでとうございます。 今年は昭和でいうと100年とのことで、2000年問題の際に、元号…
2025.01.01
Ueda times vol.72
明けましておめでとうございます🎍 旧年中は、多大なるご支援、心より感謝申し上げます。 本年も、どうぞ…